6.17.2018

Pocket Fishのwingバージョン


長さは5'5"で短めで

希望によりテールまでボリュームを残したシェイプになっています

そしてウイングを入れて回転性をアップ

バランスが大事ですね






5'5" x 21" x 2 1/4"
For Yuta




皆さんのご紹介で沢山の方々と繋がって

大好きなボード造りができてます

本当に感謝です

5.13.2018

入荷!!

SNSで先行告知しましたら
あっという間に完売してしまったカラー、サイズありますが

ご要望により本日オンラインストアにアップしましたので
在庫サイズが合いそうな方はお早めに!!










ボードショーツ

今季もTHM x VECTORBRAND とのダブルネーム


 クラシカルな印象のボードショーツですが、

とても軽く、ストレッチがきいた完全ストレスフリーな仕上がりです。

 一度履いて頂くとわかると思います

 Col/RED,NAVY,BLACK
Price/11,000 w/t

サイズ

28inc/総丈45cm ウエスト73cm 股下15.5cm

30inc/総丈46cm ウエスト76cm 股下16cm
32inc/総丈46cm ウエスト83cm 股下16cm

(ストレッチ素材のためウエストサイズが表記サイズより少し大きく感じます)


----------------------------------------------------------------------------------------











Surf and Tough なアイテム

先に紹介したボードショーツと同じ

ノンストレスなストレッチ素材を使用したバギーパンツ

海、山、川などアウトドアやワークアウト、格闘技etc...

全てのシーンでタフに使える一枚となっています


内側がメッシュになったサイドポケット、インナーパンツ付きと至れり尽くせり


こちらもTHM x VECTOR BRANDのWネームです



Size/M,L Col/RED,NAVY,BLACK
Price/11,000 w/t





-----------------------------------------------------------------------------------






お待たせしましたメッシュキャップ

VECTOR BRANDのテーマ


『THE ORIGINALS』

シンプルにステッチ刺繍しました


チープな感じがいい味だしてます!

Size/Free

Col/Navy.Black




Hull Stubbie


ハルボトムでトゥルンとしたハイスピード滑走



6'9" x 22" x 2 3/4"
for Eiji





中毒性のある乗り味です




気持ちよく乗りすぎたようで
ボトム擦ってすぐにリペアにもどってきました(笑

5.02.2018

Dual Single



Model:Twin Bee

5'11" x 21" x 2 3/8"

For 俺

#tamaranyo

#nankasarsen

4.28.2018

Used Board For SALE!!

なかなか出ないVECTOR BRANDのUsedですが

こちらのオーナーさん

最近テストしているスラスターを造りたいということで

この一本を放出するそうです

フットマークのみでノークラッシュ

すごく大事に使って頂いてます


このツインフィンバージョンのテロルモデルは
ミニシモンズのコンセプトで製作しています

爆発的なテイクオフスピードと加速
スケーティーなサーフィンが魅力です

見た目以上にキレるので
ビギナー〜上級者まで楽しめるモデル

ロングボーダーのセカンドボードにもオススメですね


Model : TERROR

5'5" x 21 1/8" x 2 3/8"
price/120,000 w/t


アブストラクト


ウッドフィン


カッコイイです

夏にトランクス一枚でカッ飛んでください

お早めに。。。






4.08.2018

Thraster

1981年にサイモン・アンダーソンによって生み出された
スラスター(トライフィン)システム

ちょうど自分が産まれた年で
もちろんこの頃のサーフィンなんか知るわけもなく

自分がボードを手にしたのはすでに90年代

ほぼ今あるサーフボードの基礎は出尽くした後だった

サーフボードビルダーとして活動している身として
最もサーフボードが変動したその時代を体験できなかったのは
埋めたくても埋められない引き出しの少なさを感じる


だけど
幸いにも周りに
その当時の書物やボードを綺麗に保管している先輩達がいたので
想像の中でのその時代を探りながら
最近は見て触ったり
書物を読み漁る日々

学生時代このくらい勉強していれば
僕は九大生になっていたかもしれない(笑




シングル、ツイン、ボンザー、クアッド
好きなところはテストしてきた

で、なぜかあまり手をだしていなかったから
そろそろこの辺の80's のトライやりたいな〜
なんて考えていたところ

ライダーから久々トライフィンで
ちょっと攻めたサーフィンしたいって声が上がった

ベストなタイミングだった





シェイプは最近のスラスターのようなものではなく
セミフラットデッキでミッドボキシーレール
ボトムは現代風のシングルダブルで
ビークノーズ

ストリンガーはウェッジストリンガーで
少しテールがフレックスするようにした


ラミネートは6oz
ラップラインも80年代のような変則的なものにしたかったんだけど
今回はウッドフィンにしたので
なんとなくミスマッチな気がして普通に巻いて

モダンクラシックな一本に仕上げた


んで
早速、宮崎に走ってくれてテスト

『激最高』

だったらしく

最近ツインばっか乗ってたから

『サーフィンが若返ったわw』だと。。

皆んなもたまには攻めたい時もあるだろうから
この辺も一本あるといいかもね!





となると
ディケールもそれっぽいの用意したくなる

80年代って今ほどイラストレーター進化してなかっただろうし
落書きしたようなもんを使ってただろうから

そのうち使おうと思って
ボード造りの合間にその辺の段ボールに落書きしてた




で先輩のSleeper designで仕上げ

いっそがしいのにって
チョーめんどくさそうだったけど(笑

なんかさーせん

いつもありがとうございます


せっかくだからTシャツにもしたいな〜




3.25.2018

パフォーマンスロングボード

 ロングボードはシングルフィンが好きで
自分では思いつかないカスタム

波に対するアプローチはひとそれぞれで
選択するボードも様々


それでいい

それがいい


前は『ロングボードはシングルフィンしか造らない』
なんて言ってたけど

僕はサーフボードビルダーである
という事を自覚した

そう名乗っているいじょうは

カスタマーの要望に応えられるよう
なんでも造れないといけないなと最近はおもっている

そして、せっかく何にも囚われないガレージシェイパーでいるのだから
型にハマらず
自由な発想でサーフボードビルドと向き合っていきたいとおもう



performer
9'0" x 21 7/8" x 2 5/8"

for DAISUKE



フィンセッティングはQuad

個人的には見た目にもカッコいい
一味違うパフォーマンスボードに仕上がったんじゃないかな
と思っている、、、







造らせてくれて
ありがとうございます

3.11.2018

Used Boards for SALE!!

こちらの2本!!
次のテストボード製作予定の為、放出します

どちらも僕が使っていたもので
使用にともなうフットマークはありますが
ノークラッシュのミントコンディションです!!

毎回、即SOLDなのでお早めに!!



まずユーズドは出てこないこちら
大人気のモデル

"Pocket Fish "

5'10" x 20 1/2" x 2 3/8"

ダークウッドのウェッジストリンガーを使用していて
テールにしなりがあるのでスピーディーで
伸びのあるターンが楽しめます

Price:130,000 w/t
Thanx SOLD!!






オリジナルウッドキールフィン




------------------------------------------------------------------------------------

Janis モデル
9'4" x 23" x 2 7/8"
ダークウッドストリンガー

特徴的なソフトラウンドピン
ドライヴターン〜スナップの効いたターンが可能

コンケーヴ〜ラウンドボトムでノーズの安定感もあります

オール6ozのデザインパッチ仕様で
程よくライトウエイトに仕上げています

小波〜頭くらいまでテストしましたが
問題なく機能しています

女性でも扱いやすいとおもいます

Price:160,000 w/t

THANX SOLD!!





ブランクスは別注のカスタムロッカーを使用しています




お気軽にお問い合わせください