2.13.2012

Future Fins

どんどん進化し続けていくフィンシステム
リペアに困っている方も多いのではないでしょうか?
僕もサーフボードのリペアマンとして
できないなんて情けない事は言いたくないので
必死についていっております…

そういえばフューチャーフィンのリペア方法は今まで紹介してなかったので
久々のリペアネタです。

FCSに比べて強度はあるものの
壊れた時の破損が大きいのがこのフューチャーフィンシステム

これはまだきれいに外れているのでいい方です


これもあくまでも僕のやり方ですので参考程度に!

まずはトリマーなどを使って元のフォームをなるべくきれいに取り除きます




そこにフォームを移植
FCSではQ-cellレジンパテでそのまま埋めてしまう事もありますが
フューチャーの場合範囲が広いため重くなるのともう一つ理由が…
後で説明します



 フォーム成型後ひとまず同じピグメントブラックでラミネート
サンディングして一度フラットに戻します
そこにボックスを入れる為のガイドラインを引き


このフューチャーフィン専用ゲージを使います。
ガイドラインにセンターを合わせて位置の確認はOK


フューチャーのボックスですがセンター、サイド用と分かれていますので
お間違いのないように!
ちなみに上がサイド用、下がセンター用




大きな違いはボックスの深さ
左がセンター、右がサイド
そして先ほどのもう一つの理由というのが
写真でわかるように両サイドに出ているこのデッパリ
この部分がフォームにくい込み固定されるので
レジンパテで硬めてしまうとボックスが入らなくなってしまいます…
たまに半乾きのうちに無理矢理押し込んでいるリペアも見ますがあまりオススメしません



先ほどのクリアゲージにこのトリマージグをはめ
位置を固定したら前後の高さを均等にします
ズレている場合は何かを挟んで合わせて下さい
マスキングなどで仮止めしておくとやりやすいかと思います
後はこちらを観てもらう方が解りやすいかと思いますので省略



最後はレジンだけでフィニッシュしているとこもありますが
リペアでは繋がっていたクロスが途切れていて
周りの強度が落ちているので僕はもう一枚クロスをのせます

後はいつものようにサンディングしてグロスして磨けば完成

どうでしょうか…
だいぶ簡単に紹介してしまいましたが
なんとなくお解り頂けたでしょうか?

必要な道具は海外などのサイトで購入できますので
そこは調べてみて下さい(笑
調べているうちに色々とヒントもあると思いますので!

何か解らない事があれば遠慮なくご質問下さい。


福岡県サーフボードリペア専門店
STANDARD
tel:092-407-1931